TEL
0564-46-3116

電話受付時間 / 8:00〜17:00(日曜休み)

解体工事の流れ

  • 解体工事の流れ

宇野組の解体工事

「ビルや住宅の解体工事を依頼したい」
「がれきの回収も一緒に行ってくれる業者に頼みたい」

など、解体業者選びへのお困り事はありませんか?

宇野組は愛知県岡崎市を中心に、「安心、安全、丁寧」をモットーとして、長年にわたって建物解体工事を行ってまいりました。

住宅の小規模解体からビルなどの大規模解体まで自社で行うことができます。施工実績も多数ございますので、解体工事でお困りの方はお気軽にお問い合わせ下さい。

野組は愛知県岡崎市を中心に、「安心、安全、丁寧」をモットーとして、長年にわたって建物解体工事を行ってまいりました。

お問い合わせから工事まで

  • 01 お問い合わせ

    まずは、お電話にてお問い合わせ下さい。

    TEL:0564-46-3116

    調査に御立会いができない場合は、予め解体するものと残すものを連絡して下さい。

  • 02 現場調査・お見積り

    養生範囲、解体後の用途、井戸や浄化槽の有無を確認します。調査には30分~45分程度のお時間を頂きます。 解体範囲と残すものをご指定ください。廃材(木製品以外)の量が不明瞭な場合は、着工前に再度御見積りいたします。

    お見積り有効期間は1か月となります。工事内容にご納得していただくとご契約となります。

  • 03 リサイクル届け提出

    建物総床面積80m2(25坪)以上の建物が対象です。

    必要な場合は着工の約2週間前(期間は各市区町村により異なります)までに各市区町村にご提出下さい。

    ご自分で手続きしていただくことも可能ですが、お任せいただければ当社が手続きを代行いたします。

  • 04 近隣挨拶

    業者に関わらず、解体工事時は埃や振動・騒音の発生がつきものです。

    当社ではトラブル発生の未然防止のため、解体工事現場周辺の近隣の方へ工事着工前のご挨拶・案内を無料でいたします。

  • 05 養生

    シートを解体現場全体を囲うように設置し、解体現場を養生します。粉塵などの発生を防ぐために、念入りな養生が必要です。

  • 06 内部解体

    まずは建物の中に残されている物の撤去や手作業での解体(内部解体)を行い、建物を構造材のみにしていきます。屋根材まで綺麗に除去するなど、細かい解体は全て行います。

    内部解体時に発生したゴミや不用品の回収や処理も行います。

  • 07 重機解体(建物)

    内部解体で骨組みになった部材を解体します。

  • 08 重機解体(基礎)

    基礎部分の解体を行います。

    基礎部分が地面に埋まっている場合は、土を掘り起こしながら解体・撤去を進めます。

  • 09 整地

    基礎の解体・撤去が完了すると、解体によってデコボコになった地面を綺麗に整地します。